Rikiya Fujita4月25日1 分今期の教訓 釣れる時に釣っておきましょう(112) でかワカサギが乱舞!雪解けの穏やかな伊自良湖でワカサギ釣り - YouTube (116) 【第四百六十九話】恋人の聖地「伊自良湖」でボート乗ってワカサギ釣りしてみよう!!(爆釣山チャンネル) - YouTube 今こんな感じ デカワカサギ君も
Rikiya Fujita4月13日1 分4月は 三寒四温といいますが いえいえ 毎日暑いです 去年と同等のワカサギ卵を放卵しました 網走湖の状況が許せば 追加放卵予定今日は恵みの雨 湖に変化があることを期待します
Rikiya Fujita4月2日1 分最近 頑張って50匹 今日は堰堤ロープ中央で50匹産卵後が8割 そんな時期です でも 全てが産卵終わって 鮫肌になってしまいますが 落ち着いたら 最後にちょっと釣れる時期があって 終了という感じです
Rikiya Fujita3月26日1 分伊自良湖は定期的に群れが来ます その時手返しが大事というのはわかりますね なるべく餌を群れの中にとどめおきたいこれいい (20) 《ワカサギ釣り》これが出来れば誰でも爆釣間違いなし!?【爆釣の方法】 - YouTube 今日は大雨 湖の半分くらいが入れ替わった 水温↑ 濁りあり 明日はどっちだ?
Rikiya Fujita3月21日1 分【釣り】伊自良湖のワカサギを釣らせたい!ラブレイクのピンクな食べ物とは!?https://www.youtube.com/watch?v=MShzSyy9SjA
Rikiya Fujita3月13日1 分春の陽気 4日目 新しいフェード? 数はアレですが広く釣れている様子こんなに暑くても釣れるなら 期待できますね 南ロープ中央で70匹 堰堤ブイ中央で136匹 連日釣行の方 昨日の倍釣れた 昨日との違いは 暑くても 曇りで日がさして無かった
Rikiya Fujita3月12日1 分三日連続 4月の陽気 朝 なんと6℃ そして日が昇る..南ロープ東 朝30匹 でもこんな日は、三日連続3:30から夕まずめあり そこから36匹66匹 でも 難しい時に 色々試行錯誤するのも楽しい